2019.11.18/青森圏域連携中枢都市圏構想関係市町村長会議
青森圏域連携中枢都市圏構想関係市町村長会議。
平成28年2月以来アウガ問題で議論中断、八戸・弘前等に先行され広域連携の空白地帯だった東青地区。
今年度議論を再開し連携中枢都市宣言に漕ぎ着けました。
今後議決を経て協約を締結、東青5市町村が移住推進・医療福祉・教育等で更に連携を強化します。
2019.11.10/リノベーションスクール青森公開プレゼンテーション
リノベーションスクール青森公開プレゼンテーション。
旧大谷製麺所・DONTAKU・シネマディクトの3ヶ所を舞台に、22名の受講生が3日間練り上げた遊休店舗活用プランを発表。
ご協力頂いた不動産オーナーの皆様、4名のスクール/ユニットマスター(青木純・寺脇加恵・東海林論宣・小友康広)の皆様に感謝。
2019.11.09/青森市長×名寄市長似たもん同志トークセッション
青森市長×名寄市長似たもん同志トークセッション。
39歳で市長就任し現在3期目、全国青年市長会会長も務めた加藤剛士名寄市長。
カーリング場を有しスポーツコミッションを設立など街づくりの共通点を話題に。
餅米生産量日本一ゆえ雪見大福のお餅も名寄市産との話題に司会の境香織さんと激しく共感(笑)
2019.11.06/青森県知事三村申吾県政を語る集い
青森県知事三村申吾県政を語る集い。
後援会連合新会長に就任した長谷川義彦様が主催者挨拶の後、来賓代表として祝辞。
12/7東京板橋・1/18沖縄那覇に県市産品セールスで知事とご一緒する為、
特に首里城焼失で意気消沈する沖縄の皆様へ、知事の元気と青森市の美味しいリンゴで笑顔を届けたい旨報告。
2019.11.04/青森市役所新庁舎落成式
青森市役所新庁舎落成式。
沖館中合唱部の市民歌で幕開け、4日間の非常用発電機を有し400名分の備蓄も有する防災庁舎をお披露目。
1階は市民開放スペース、あおもりマルシェ様やカッチャート様が出展。
僅か3年前、10階建100億円の宮殿ではなく3階建の防災庁舎を選択して頂いた市民の皆様に改めて感謝。
2019.11.03/青森・函館ツインシティ提携30周年記念式典
青森・函館ツインシティ提携30周年記念式典。
NHK函館阿部陽子支局長自ら司会を務めて頂き、陸上自衛隊第9音楽隊の祝賀演奏にも感謝。
子ども絵画展表彰の青函小学生、青森工業高ねぶた部はじめ協力団体の皆様、ロゴマーク最優秀賞の川口響子さん(はこだて未来大学)と記念撮影、ツインシティのVサイン。
2019.10.31/あお☆スタピッチ交流会
あお☆スタピッチ交流会。
Japan Startup Selection Aomori Round Final Stageと題し6社が白熱のプレゼン。
グランプリに合同会社ナチュール工藤真義CEO、第2位企業組合JT&Associates小山優子代表理事、第3位大青工業株式会社下山耕蔵様が受賞。
来年1/30(木)東京での本選に青森市代表として出場権獲得!
2019.10.30/大野小学校トイレ洋式化改修視察
大野小学校トイレ洋式化改修視察。
8中学校(沖館・筒井・戸山・三内・古川・油川・横内・北)、
11小学校(大野・筒井南・浪岡南・浪館・千刈・原別・油川・幸畑・浪岡北・浦町・浜田)で
11月〜3月にかけ順次工事完了、子ども達がトイレを我慢しなくなったとの声。
今後も全小中学校の洋式化を進めます。
アーカイブ