2020.06.26/青森市議会閉会日
青森市議会閉会日。
補正予算13億円を全会一致で可決頂き感謝。
家賃補助等(298億円)、水道料免除等(16億円)等と合わせ市のコロナ対策費は累計328億円、基金は残り5億円に。
市民の暮らしが大きな影響を受けている事を踏まえ市長20%・副市長15%給与削減も実施。
第二波に備え今後も財源確保に努めます。
2020.06.23/各派代表者会議
各派代表者会議。
補正予算13.1億円を追加提出。
夏休み中の遠隔授業時PCのない生徒(6.7%,各校平均12名)へ端末貸出、
Wifi等のない生徒(9.1%,同16名)が出校するPC教室等62室+放課後児童会60室にエアコンを設置。
さらに第二波襲来に備え全小中学校62校の普通教室814室にエアコンを整備する設計費を計上。
2020.06.22/第16回新型コロナ対策本部
第16回新型コロナ対策本部。
①国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」の支給を受けられない全児童手当受給世帯へ市独自に児童1人2万円を支給、
②貸付型のみだった市奨学生制度に給付型20名を追加、
③県市支援金の対象外だった自己所有店舗について固定資産税相当額の8割(最大30万円)助成等を追加指示。
2020.06.12/国に対する重点施策提案の県・市長会・町村会共同記者発表
国に対する重点施策提案の県・市長会・町村会共同記者発表。
満員電車や過密なオフィス等3密の発生しやすい都市部で在宅勤務が広がり、
地方で働く魅力と可能性が高まった事を踏まえ、「新たな生活様式」への地方移住の積極的位置づけや
テレワークによる中央企業の地方進出促進を新たに提言。
2020.06.05/第2回県・市町村新型コロナ対策連絡会議
第2回県・市町村新型コロナ対策連絡会議。
三村申吾知事へ浜谷豊美町村会長(階上町長)と共に
①県のコロナ対策市町村支援事業費の拡充
②厚労省事業を活用した市町村立病院への支援、
③県危機本部結果の市町村への速やかな情報提供を提言。
今後の第2波も県と市町村で連携した対応が必要。
2020.06.03/青森市議会開会
青森市議会開会。
正予算16億4,048万円につき先議のうえ全会一致での可決に感謝。
水道・下水道料金(6月納付分)全額免除等の手続を直ちに開始、
6/4(木)より理美容・学習教室等の家賃補助を受付、
6/8(月)より文化芸術緊急支援事業も受付。
写真は沖館小学校のお子さんから私宛頂いたマスクでの答弁。
2020.05.27/第15回新型コロナ対策本部
第15回新型コロナ対策本部。
6/1(月)から
①屋内公共施設を保健所指導の下順次開館、
②市主催行事も感染拡大防止対策を講じ順次再開、
③青森市産農産物を県外からのふるさと納税返礼品とする”あおもり応援プロジェクト”を実施。
今後もPCR検査体制拡充や遠隔授業等再度の感染拡大へ万全の備えを指示。
アーカイブ