2020.10.31/青森市長選最終日
青森市長選最終日。
明日11/1(日)投票日の晴天を願って、
我が家の3兄妹が『てるてるぼうず』を作ってくれました。
本日も期日前投票は20時迄、ぜひ小野寺あきひこへご投票下さい。
午前中は浅虫→八重田→戸山→幸畑→佃→桜川と市内東部を巡回。
泣いても笑ってもあと半日、午後も頑張ります!
2020.10.30/青森市長選6日目
青森市長選6日目。
選挙戦中も毎日コロナ対策を協議、
4/17(金)以来毎週金曜正午、医療介護関係者へ感謝の拍手に参加。
保健所感染症班を倍増、
インフル予防注射無償化、
市民誰でも毎日診察できる地域外来設置、
PCR検査体制の拡充。
単に”コロナ対策に全力”ではなく、
具体的な処方箋を示す候補に投票を。
2020.10.29/青森市長選5日目
青森市長選5日目。
『街づくり構想の有無』も候補者間の違い。
青森駅に3月完成の自由通路、中三の建替、角弘周辺再開発。
新青森駅前のホテル・レストラン・結婚式場の開業。浅虫温泉駅のバリアフリー化。
全て”凍結”する候補を選べば街は息を止めます。選挙公報で街づくり公約の有無を比較して下さい。
2020.10.28/青森市長選4日目
青森市長選4日目。
街頭演説の合間を縫って期日前投票。
①アウガ6F(8時半〜20時)
②浪岡庁舎2F(8時半〜20時)
③サンロード南側イオン3F(10時〜20時)私もサンロードで投票。
期日前の理由にマルするだけと手続も簡単、お店のご協力でお得なクーポンも。
皆様期日前投票で『小野寺あきひこ』へ投票下さい!
2020.10.27/青森市長選3日目
青森市長選3日目。
佐藤孝弘山形市長が応援演説に来青。
同い年45歳の盟友、
告示2週間前に共産党候補が唐突に出馬した昨年9月市長選の経緯も共通。
最優先は中核市として独自設置する保健所での新型コロナ対応である事、
抽象論ではなく具体的な街づくりのビジョンを持つリーダーが必要という主張も一致。
2020.10.26/青森市長選2日目
青森市長選挙2日目。
『農業公約の有無』も候補者間の違い。
漁業や農業の盛んな市北部から
後潟→野木和→油川→新城→西大野→高田→浜田→東大野と街頭演説。
新型コロナ対策の為事前に地点を告知していませんが、
その分立ち止まって下さる方や車中から手を振る方が増えていく素の反応に感激。
2020.10.25/青森市長選挙出陣式
青森市長選挙出陣式。
新型コロナ対策強化を訴え第一声、
西秀記さんから力強い激励、
チームオレンジ山並崇君の『前へ』三唱後、
雨の中を浅虫→戸山→佃→浪岡→勝田→旭町→浪館→浜田→大野と街頭に。
親友宮下宗一郎むつ市長の応援演説に感激。
帰還後直ちに公務に戻り保健部よりクラスター対応報告。
2020.10.24/公開討論会へのオンライン出演
公開討論会へのオンライン出演。
10/20青年会議所様、10/24青森浪岡再生活性委員会様ご主催に感謝。
最大の争点『新型コロナ対策』、市民誰でも毎日診察を受けられる地域外来設置に加え
秋冬に備え民間医療機関での検査拡大等具体策を提示。
抽象論ではなく処方箋を描けるリーダーを選んで頂ける討論に。
2020.10.23/甲田中学校ICT授業視察
甲田中学校ICT授業視察。
3-1数学(尾崎由佳先生)学習ソフト”キュビナ”で習熟度別学習を即採点、
3-2理科(安達大樹先生)電子黒板”ジャムボード”で再エネの6班別討議を即シェア、
3-3国語(横山尚子先生)音声入力でスピーチ画像を同時収録。
授業の質の高度化と共に、臨時休校でも学びを止めない授業が実現。
2020.10.21/天皇陛下の御下賜金による記念植樹式
天皇陛下の御下賜金による記念植樹式。
青森市役所新庁舎の完成を祝い、ハナミズキの木を御下賜頂く栄誉に感激。
花言葉は返礼・永続性。全国植樹祭への陛下ご臨席への返礼と、
本市の永続的な繁栄を願って、東北・北海道地区緑化推進協議会の須藤広明理事と共に、
新庁舎北の広場正面に大切に植樹。
2020.10.20/青森市新生児子育て応援特別給付金贈呈式
青森市新生児子育て応援特別給付金贈呈式。
国の特別定額給付金の支給対象とならない
R2.4.28〜R3.4.1生の新生児約1,600名へ
市独自に1人10万円を給付、本日10/20が最初の支給日。
まさに4/28生まれの次男昴くんと石脇学様・恭子様ご夫妻、
そしてお兄さんになった長男岳くんに代表して目録パネルを贈呈。
2020.10.16/青森圏域事業説明会
青森圏域事業説明会。
連携中枢都市圏の設立を期にこれまでの単独要望から初の東青5市町村合同要望へ。
操車場跡地への「新駅設置」に向けて調査検討を進める勉強会の設置を提案、
三村申吾知事から県の参加を快諾する旨回答頂き感謝。
平成10年以来停滞を繰り返した操車場跡地整備がまた一歩前進。
2020.10.13/青森商工会議所重点要望及びプレミアム付商品券事業報告
青森商工会議所重点要望及びプレミアム付商品券事業報告。
若井敬一郎会頭より新型コロナに対応し更なる支援要請。
市民全員分28万枚の商品券は今週中に引換券を郵送。
10/15(木)から郵便局・大型店等で1万円を13,000円分の商品券に引換えできます。
登録1,700店舗でのお買物で市内経済支援にご協力を!
2020.10.10/事務所開き・決起集会
事務所開き・決起集会。
4年前の出陣式で語った街創りの夢”I have a dream”(キング牧師)に準え、
公民権運動の唄”We shall overcome”を引いて『コロナを乗り越え街創りを更に前へ』と訴える筈が、
柄にも無く緊張して原稿が飛び真っ白に。
三村知事の合いの手や会場の拍手に助けて頂き何とか決意表明。
2020.10.09/青森市議会臨時会
青森市議会臨時会。
高齢者・小児等のインフルエンザ予防接種を無料とする補正予算案を上程。
①65歳以上及び60〜64歳で身体障害者手帳(内部障がい1級)をお持ちの方は10/12(月)から、
②妊婦及び生後6月〜小2、小3〜59歳で同手帳(内部障がい1級)をお持ちの方は10/26(月)から。
全会一致での可決に感謝。
2020.10.06/市長記者会見
市長記者会見。
10/6(火)『幸たっぷりあおもりBOXお届け事業』の申込開始を紹介。
保護者が青森市内在住で市内外大学等に通う学生の皆さんへ、
お米・林檎・カシスジャムの他、3種類から選べる青森市産農水産品を送り
コロナ禍での学業にエール。
詳細・申込はあおもり産品販売促進協議会ホームページへ!
2020.10.01/市職員採用辞令交付式
市職員採用辞令交付式。
『新型コロナによる離職者』を対象を加えた社会人採用枠。
47名受験し9名が合格、うち2名を10/1付で採用。
青森国際ホテルで働いていた船橋祐貴さん(28)は市民税課へ、
ガソリンスタンド部門の事務を担当していた青山隆(46)さんは上下水道課へ配属。
逆境を糧にした活躍を期待。
2020.09.28/第22回新型コロナ対策本部
第22回新型コロナ対策本部。
県内36例目・市内9例目、7/31以来となる30代女性患者が発生。
9/12(土)迄関東滞在、16(水)発症も解熱、24(木)再び発症し地域外来を受診、翌日PCR検査の結果陽性判明。
秋冬のインフル流行期を控え嗽・手洗・マスク徹底と共に、患者の詮索や誹謗中傷を厳に慎むよう呼び掛け。
2020.09.26/グランヴェルジュ新青森建設地鎮祭
グランヴェルジュ新青森建設地鎮祭。
新青森駅東口に来年7月末完成予定、
1階100席のテラス付レストラン、2階200名の結婚式場等、
新幹線駅の玄関口に相応しい瀟洒な建物に期待。
市長就任時18地区中9区売れ残っていた石江区画整理事業も既に17区が完売、
一極集中型から多極型へ街づくりが着々と進展。
2020.09.25/青森市議会閉会日
青森市議会閉会日。
新型コロナ対応の9月補正予算38.8億円(先議分除く)を全会一致でご議決頂き感謝。
①小4〜中3全生徒への1人1台パソコン配備、
②全62小中学校の814普通教室・特別支援教室へエアコン整備、
③市営バス・市バス・ねぶたん号及び販売窓口の交通系カードによるキャッシュレス化が実現へ。
アーカイブ