2021.02.16/東北市長会被災地支援車出発式
福島県市長会より被災者に配布する樹脂シート1,000枚の緊急要請を受け、
青森・岩手・秋田・山形の4市長会で各250枚を分担。
急を要することから纏まった枚数を保有する
青森市110枚・八戸市90枚・弘前市50枚を掻き集めて頂き直ちに出発。
2021.02.13/地震被害へのお見舞い
今回の地震で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。
青森市では被災地支援の情報収集と共に、直下型地震に備え
①2万人分の備蓄増強
②防災拠点60ヶ所の職員自動参集
③段ボールベットの配備等を進めています。
東日本震災から10年、東北の一員として心を共に。
2021.02.12/令和3年度当初予算案発表
①ワクチン接種等の新型コロナ対策(37.3億円)、
②除雪機械追加配備等の除排雪体制強化(37.9億円)、
③移住移農を進める新しい働き方担い手誘致(5,500万円)等を中心に、
未曾有の二重災害に立ち向かう『危機対応』型予算として1,226億円を編成。
2021.02.07/国際樹氷サミット2021
基調講演に星野リゾート星野佳路代表、
パネリストに津谷永光北秋田市長、髙倉正則山形市副市長、
青森代表の栁谷章二さん・Mihai-Florin Apostu-Ootaさんを招き『安心安全なスノーリゾート』を議論。
会場は関係者限定もYouTubeや青森CATVで配信。
2021.02.03/除雪費支援要望Web会議
国交省鳩山大臣政務官と宇野道路局次長へ、青森雪対策協議会会長として津島代議士と共に要望。
1/7から県内全域が豪雪、除排雪経費及び除雪機械や融雪溝等への支援と万一の際のTEC-FORCE派遣を要請、
鳩山政務官から速やかに対応したいと心強い回答。
2021.01.30/新型コロナウイルス感染症発生報告
高校のスポーツ部で県外指導者と接触した生徒4名が感染し濃厚接触者1名を含めクラスター発生。
所属学級全生徒を含む関連229名全てを直ちに検査。
県内では高校クラスターが3件続く憂慮すべき事態。
高校所管の県当局へ実効性ある感染防止対策実施を保健所より要請。
アーカイブ