2021.10.20/青森圏域重点事業説明会
三村知事に対し東青5市町村で
①操車場新駅・青森駅周辺・浅虫温泉駅EV整備、②浪岡高校の全国募集導入、
③帆立残渣処理、④今別蟹田線整備、⑤大平山元遺跡の活用等を要望。
知事から浪高は県総合教育会議を通じ地域事情も汲んで慎重に検討する旨。
2021.10.18/災害見舞金寄贈式
今年8月の大雨に係る災害救助法適用を受けたむつ市の宮下宗一郎市長、
風間浦村の冨岡宏村長へ交付規程に基づく災害見舞金を寄贈。
むつ市大畑町の小赤川橋崩落現場、風間浦村の浄水場(配水場)被害も視察、被害の甚大さを眼前に。
2021.10.17/小野寺晃彦市政報告会
大坂健蔵後援会長より主催者挨拶、三村申吾青森県知事より『丸くなるな、とことん行け』と激励を頂き、
私からワクチン接種8割到達等の新型コロナ対策と、移住支援等その先の街づくりを報告。
会場定数の半分以下ながら約480名もの皆様に参加頂き感謝。
2021.10.14/除排雪事業者連携協力会
35年以上除排雪業務に従事した7名を表彰の後、
東青除排雪協会・浪岡除雪災害防止対策協議会のご協力による他工区への応援除雪体制の新設や、
応援用除雪車の3台→7台増強等を盛り込む除排雪実施計画の改定を報告。
昨冬の豪雪再来に備えます。
2021.10.12/令和3年度青森市表彰
町会長や消防団員、民生委員・児童委員等の歴任、舞踊や合唱等の発展、ねぶた祭振興、スキーパトロール、多年に渡る小中学校等への寄附など64名3団体の皆様の御功績を表彰。
代表して青森市青少年育成市民会議の天内勇会長から謝辞を頂きました。
2021.10.10/ワクチン小中高生優先接種
A日程[1回目10/10(日)→2回目10/31(土)]が開始、
12-18歳接種率も9/28発表日27.0%→10/11現在52.1%に急上昇。
B日程[10/16(土)→11/7(日)]も残り僅か、未了の方は市HP•コールセンターへ。
県総合健診センターの皆様によるスムーズな接種に感謝。
2021.10.07/米価下落に係る緊急要望
三村申吾知事に対し、市長会(青森/弘前/五所川原/十和田/つがる)・町村会(平内/六ヶ所/中泊/藤崎/田舎館)合同で生産者支援や県事業継続支援金の延長、
各市町村事業への県の財政支援等を要望。
国への知事会・市長会・町村会合同での要請も合意。
2021.10.02/世界遺産登録決定記念式典
小牧野遺跡を発見した葛西勵先生はじめ功労者への感謝状贈呈、
文化庁鈴木地平文化財調査官の講演、三内中学校・青森中央高校・青森学生団体ディベラボの活動発表とメッセージ朗読。
コロナ禍故無観客で青森ケーブルテレビ及びYouTubeで配信。
2021.10.01/地域おこし協力隊新規隊員辞令交付式
10/1より近恵美子さんを新任、横浜市出身で大手通信会社勤務の経験も活かし、
コロナ禍の今注力する青森への企業進出支援等に活躍を期待。
青森移住PR大使の高坂友衣さん、先輩隊員黒竹健司さん・池田啓子さん・鮎澤英二さんと記念写真。
2021.09.28/第35回新型コロナ危機対策本部
市主催イベント・市有施設・小中学校行事等につき10/1(金)〜再開を指示。
併せてワクチンの小中高生優先接種日を追加、
①10/1(金)予約→1回目10(日)→2回目31(土)、
②10/6(水)予約→1回目16(土)→2回目11/7(日)の2日程。
市HPで詳細ご確認を。
2021.09.27/青森市議会閉会日
閉校の危機に瀕する県立浪岡高等学校存続の為の補正予算、
全力で支援するとの力強い賛成討論を頂いた渋谷洋子市議はじめ心ある27名に賛成頂き可決成立。
浪岡町との合併から16年、真に窮した時に背中から鞭打つのは誰か、共に肩を組むのは誰かが明らかに。
2021.09.22/青森駅西口駅前広場工事視察
西口駅舎の解体が終了し仮囲いが外れた事から現場訪問。
EV・エスカレーター付東西自由通路の正面にバスプール、
西側にタクシー乗降場と乗用車駐車場(30台)、東側に駐輪場(500台)を設け、
令和4年度開業予定。市西部からのアクセスが大きく改善。
2021.09.12/妊婦・配偶者等及び教職員への優先接種
青森商工会議所のご協力で9/12(日)19(日)両日ホテル青森で接種。
既に接種又は予約済の方に今回の優先接種が加わり、妊婦さんの約6割、
もったいないバンクでも先行接種が進む小中学校教職員は累計約8割まで接種又は接種予約済が進捗。
2021.09.01/青森商工会議所職域接種
ホテル青森孔雀の間を貸切り10,000名に接種開始。
会員事業所従業員や家族及び取引先関係者の他、当市から要請した妊婦や配偶者及び小中学校教職員等の接種も受入れ頂き、
若井敬一郎会頭・奈良秀則副会頭に御礼。官民連携で新型コロナと戦います。
2021.08.30/第34回新型コロナ危機対策本部
①妊婦と配偶者等及び小中学校教職員への優先接種、
②市主催イベントの原則中止/延期、
③市有施設の原則休館、
④小中学校行事の原則中止/延期と部活動休止を指示。
8/31卸センター・9/1青森商工会議所・9/25県広域接種とワクチン接種も拡大。
2021.08.28/浪岡高校の存続を求める会決起集会
屋外の浪岡中央公民館駐車場で開催。
江渡聡徳衆院議員、津島淳衆院議員、木村次郎衆院議員、高橋千鶴子衆院議員、長谷川章悦市議会議長と共に招待頂き挨拶。
青森市議会からも全会派20名が御出席頂き、党派を超えて地域を守る思いに感謝。
2021.08.27/青森市議会開会
①大雨で被災した風間浦村へ給水タンク車及び水道部職員延18名を派遣、
②今月の新型コロナ患者324名・クラスター10件(8/26現在)、
③新型コロナワクチン接種率が65歳以上で1回目88.1%・2回目84.4%、12歳以上で1回目50.8%・2回目43.7%(8/26現在)到達を報告。
2021.08.24/青森地域貢献人材活用プロジェクト発足式
地方で働くニーズやリモートワーク普及を踏まえ、
東北財務局青森財務事務所・県内金融機関・プラットフォーマーのみらいワークスと青森市がスクラムを組み、
地域企業と都市部の副業兼業人材のマッチングを支援する県内初の挑戦。
アーカイブ